◾️新着情報
2025/9/7 URLが変更になりました。
2025/4/10 ホームページ開設しました
外国人技能実習生の受け入れなら、企業様と実習生をつなぐアパレルネットワークにご依頼ください。
当組合は技能実習生受け入れの監理団体です。監理団体とは、技能実習生の受け入れを検討する企業様などの依頼に基づき海外での技能実習生の募集や受け入れに関する調整、送り出し機関との調整、各種手続きを行うことや、受け入れ先に対する指導や受け入れ後の監査などを行う組織として、主務大臣(法務大臣、厚生労働大臣)によって認められた非営利の団体のことを呼びます
縫製、繊維
土木、建築
水産、漁業
宿泊業
介護
電気工事
機械修理業
各種商品卸売業
技能実習生受け入れ実績国
中国
ベトナム
カンボジア
ミャンマー
インドネシア
特定技能で外国人人材を雇用する場合、人材の出身国と日本が「二国間協定」を締結していれば、その内容に沿って手続きを進めなければなりません。特定技能の二国間協定とは、日本が外国人労働者を送り出す国と締結している取り決めのことです。
外国人労働者を受け入れる必要性が高まる中、各国との約束やルールを明確に定め、受け入れ/送り出しの協力・連携を円滑にするためのものです。
現在、この協定を結んでいるのは下記12カ国。受け入れ数の多い主要国に留まります。アジア圏の新興国が多いのが特徴です。それぞれの国の事情や日本との関係性によって、締結される二国間協定の内容は異なります。
詳しくは当組合までお問い合わせください。
フィリピン ネパール モンゴル インドネシア バングラデシュ パキスタン カンボジア ミャンマー スリランカ ベトナム ウズベキスタン タイ
講習、実習の様子
講習
講習
座席シート縫製
婦人子供服製造
自動車整備
自動車整備